鎌倉 円覚寺 円覚寺えんがくじは、1282年(弘安5年)に、鎌倉幕府第8代執権・北条時宗によって創建された寺院です。禅を広めて、災いや戦乱をしずめ国の平安をまもることと、元寇(蒙古襲来)による殉死者を敵味方の... 2023.12.10 landmarkスポット鎌倉
鎌倉 御霊神社(権五郎神社) 鎌倉・坂ノ下にある御霊神社ごりょうじんじゃは、たしかな創建時期は分かっていませんが、鎌倉幕府成立前の平安時代からある神社です。当初は、相模国鎌倉郡を中心に活躍した、鎌倉・梶原・村岡・長尾・大庭の... 2023.12.08 landmarkスポット鎌倉
三浦 小松ヶ池公園 小松ヶ池公園こまつがいけこうえんは、京急久里浜線の三浦海岸駅と三崎口駅の、ちょうど中間にある公園です。電車の車窓からも見える池です。小松ヶ池は約1.5haの農業用のため池で、三浦半島有数の渡り鳥... 2023.12.05 landmarkスポット三浦
三浦 三浦海岸河津桜並木 三浦海岸河津桜並木は、京急久里浜線の三浦海岸駅から、隣り駅で終点の三崎口駅との間にある、線路沿いの道路です。三浦海岸駅から線路に沿って歩くと、10分ほどで河津桜の桜並木に到着します。河津桜は、並... 2023.10.24 pathスポット三浦
横浜 八景公園 八景公園はっけいこうえんは、平潟湾の南岸沿いにある街区公園です。津波避難施設に上がると、ちょうど目線の高さに、高架橋の上を走る金沢シーサイドラインの電車を見ることができます。八景公園のあたりは、金沢... 2023.08.13 landmarkスポット横浜
横浜 平潟湾プロムナード 平潟湾プロムナードは、京急線・金沢シーサイドラインの金沢八景駅近くから約1km続く遊歩道です。その名前のとおり平潟湾に面していて、湾の最奥に鎮座する琵琶島神社付近から、野島に架かる夕照橋まで続いてい... 2023.08.12 edgepathスポット横浜
横浜 海の公園 海の公園は、横浜で唯一、海水浴場が開設される海浜公園です。約1kmに渡る砂浜を中心に、公園内には、ビーチバレー場、ウインドサーフィン艇庫といったマリンスポーツ施設の他、芝生のグラウンド「なぎさ広... 2023.06.08 edgelandmarkスポット横浜
横浜 金沢八景権現山公園(旧円通寺客殿) 金沢八景権現山公園かなざわはっけいごんげんやまこうえんは、徳川家康ゆかりの旧円通寺えんつうじ境内に整備された公園です。京急線・金沢八景駅ホームの金沢文庫駅寄りから間近に見える、茅葺屋根が特徴の日本家... 2023.03.23 landmarkスポット横浜
横須賀 船越南郷公園 船越南郷公園ふなこしなんごうこうえんは、京急田浦駅のすぐ裏手にある、桜の名所として親しまれている公園です。桜の木は約54本とそれほど多く植えられているわけではありませんが、公園がとても小さいため、そ... 2023.03.23 landmarkスポット横須賀
鎌倉 江ノ電極楽寺検車区 江ノ電極楽寺検車区は、江ノ電極楽寺駅の稲村ヶ崎駅寄りの場所にある、江ノ電の車両基地です。極楽寺検車区は江ノ電で唯一の車両基地のため、江ノ電の車両の整備はすべてここで行われます。車庫としては、極楽寺検... 2023.03.02 landmarkスポット鎌倉
三浦 三崎口駅周辺の河津桜 京急久里浜線の終点・三崎口駅の周辺では、初春になると河津桜をたのしめます。三浦半島で河津桜の名所と言えばお隣りの三浦海岸が有名ですが、三崎口駅周辺も見ごたえがあります。 三崎口駅は、三浦海岸桜... 2023.03.01 landmarkスポット三浦
三浦 三浦海岸駅前広場の河津桜 三浦海岸桜まつりの最寄り駅である京急久里浜線・三浦海岸駅は、駅の周辺でも河津桜がたのしめます。メイン会場となる三浦海岸河津桜並木や小松ヶ池公園までは徒歩10分以上かかりますが、三浦海岸駅前広場の河津... 2023.02.24 landmarkスポット三浦