スポンサーリンク

陸上自衛隊久里浜駐屯地 | 通信学校を併設した昭和初期の近代建築が残る桜の名所

陸上自衛隊久里浜駐屯地・キャラクターと本館(撮影日:2015.10.24) 横須賀
陸上自衛隊久里浜駐屯地・キャラクターと本館(撮影日:2015.10.24)

陸上自衛隊久里浜駐屯地は、1950年(昭和25年)に自衛隊の前身である警察予備隊発足と同時に設置された2つの駐屯地の1つで、自衛隊で最も古い駐屯地です。(同時に設置された、もう1つの越中島駐屯地は廃止済み)
陸上自衛隊久里浜駐屯地には陸上自衛隊通信学校が設置されていて、自衛隊の通信関連の中核を担う駐屯地の一つになっています。
防衛大学校の開校の地でもあり、1955年(昭和30年)に横須賀市走水の小原台へ移転するまでは、陸上自衛隊久里浜駐屯地にありました。

例年、一年に数回、イベントで一般開放されますが、とくに、「陸上自衛隊久里浜駐屯地桜まつり」では久里浜エリアを代表する桜の名所として、近隣の住民を中心に親しまれています。
また、「久里浜ペリー祭」では放送関連の支援業務を担うなど、地域のイベントにも欠かせない存在になっています。

陸上自衛隊久里浜駐屯地では、イベントによる一般開放時以外にも、事前に手続きをすることで、歴史館や記念碑などを見学・取材することができます。(平日9時~16時の約1時間)
※施設の特性上、見学できない日があるなど、さまざまな事情により許可されない場合もあります。

スポンサーリンク

昭和初期のモダニズム建築が残る自衛隊最古の駐屯地

陸上自衛隊久里浜駐屯地は、戦後の1950年(昭和25年)、自衛隊の前身である警察予備隊が発足した際に設立された、自衛隊で最も古い駐屯地です。そのときに同時に設置された越中島駐屯地は1960年(昭和35年)に廃止となっているため、現存する唯一の最古の駐屯地ということになります。

陸上自衛隊久里浜駐屯地の本館はその当時から残る建物で、外観は無駄な装飾があまり見られない、機能的・合理的な、いわゆるモダニズム建築です。堅牢な左右対称の白亜の建物は、当時は権威主義的な意味合いもあったのでしょうが、昭和初期の貴重な近代建築としてもたのしめます。

陸上自衛隊久里浜駐屯地・本館(撮影日:2015.10.24)
陸上自衛隊久里浜駐屯地・本館(撮影日:2015.10.24)
スポンサーリンク

旧海軍通信学校は横須賀と通信の歴史の原点

陸上自衛隊久里浜駐屯地・「海軍通信学校跡」の碑(撮影日:2015.10.24)
陸上自衛隊久里浜駐屯地・「海軍通信学校跡」の碑(撮影日:2015.10.24)

陸上自衛隊久里浜駐屯地の歴史は、戦前の1939年(昭和14年)、この地に海軍通信学校が開校したことにはじまります。
明治時代から横須賀には軍港としての機能が置かれてきましたが、山が海のすぐ近くまで迫っている地形のため拡張性には限界がありました。そのため、横須賀港から南へ10kmほどの場所に位置していて、東京湾に開けた三浦半島最大の平野部を持つ久里浜には、昭和初期以降、旧日本軍関連の学校や倉庫などの施設が多く進出してくるようになりました。
陸上自衛隊久里浜駐屯地もその一つですが、現在の久里浜エリアの平野部に、学校や行政などの大きな区画を持つ施設が多いのはその名残で、旧軍施設からの転用によるものです。

戦前の海軍通信学校は、戦後の陸上自衛隊通信学校につながっていき、現在も通信のエキスパートの自衛官を養成する駐屯地になっています。
高度成長期以降、横須賀にはNTT横須賀研究開発センタ(通称:通研)やその隣接地にNTTドコモR&Dセンタを中心とした横須賀リサーチパーク(通称:YRP)などの通信関連の研究所が開設されていくことになりますが、陸上自衛隊久里浜駐屯地は横須賀と通信との歴史の原点とも言えるような場所です。

陸上自衛隊久里浜駐屯地・「甲種飛行予科練習生電信術錬成之地」の碑(撮影日:2018.03.31)
陸上自衛隊久里浜駐屯地・「甲種飛行予科練習生電信術錬成之地」の碑(撮影日:2018.03.31)
スポンサーリンク

当時最先端だった無線機などが展示されている歴史館

陸上自衛隊久里浜駐屯地・歴史館-1(撮影日:2016.04.02)
陸上自衛隊久里浜駐屯地・歴史館-1(撮影日:2016.04.02)

陸上自衛隊久里浜駐屯地に併設されている歴史館では、旧日本軍時代からの史料や備品などが展示されています。そのなかでも充実しているのはやはり通信関連の機材で、旧陸軍・海軍、航空機で使用されていたものなど、当時最先端だったさまざま種類の無線機が展示されています。
中には、軍国主義の黒歴史の象徴とも言える、「精神注入棒」のようなものも残されています。

精神注入棒」とは、旧日本軍が軍人精神を叩き込むために、教育と称した体罰に使用していた、主に木製でできた棒のことです。(下記画像の手前参照)

陸上自衛隊久里浜駐屯地・歴史館-2(撮影日:2016.04.02)
陸上自衛隊久里浜駐屯地・歴史館-2(撮影日:2016.04.02)
スポンサーリンク

久里浜駐屯地は久里浜エリアを代表する桜の名所

陸上自衛隊久里浜駐屯地・御稜威橋から見た平作川沿いの桜並木(撮影日:2018.03.31)
陸上自衛隊久里浜駐屯地・御稜威橋から見た平作川沿いの桜並木(撮影日:2018.03.31)

陸上自衛隊久里浜駐屯地の広いグラウンドのまわりや、駐屯地が面している平作川沿いには、たくさんの桜の木が植えられています。
例年、桜の見ごろの時期に一般開放される「陸上自衛隊久里浜駐屯地桜まつり」には、地元の住民やミリタリーファンなどの人気の場所になっています。
一方で、メジャーなお花見スポットとは言えないため、穴場的な存在としてゆったりと桜をたのしめる場所でもあります。

陸上自衛隊久里浜駐屯地・桜まつり一般開放-1(撮影日:2018.03.31)
陸上自衛隊久里浜駐屯地・桜まつり一般開放-1(撮影日:2018.03.31)
陸上自衛隊久里浜駐屯地・桜まつり一般開放-2(撮影日:2018.03.31)
陸上自衛隊久里浜駐屯地・桜まつり一般開放-2(撮影日:2018.03.31)

▼その他の横須賀の桜の名所はこちら▼

【2024 No.6】特集 | 横須賀桜の名所
スポンサーリンク

イベント時に人気の自衛隊グッズを買える売店

陸上自衛隊久里浜駐屯地・売店-1(撮影日:2015.10.24)
陸上自衛隊久里浜駐屯地・売店-1(撮影日:2015.10.24)

一般開放となるイベント開催時に人気となるのが、駐屯地の売店(コンビニ)です。通常のコンビニとは一味も二味も違っていて、駐屯地ならではの品ぞろえをたのしめます。自衛官が必要とする超実務的なものから、お土産に最適な自衛隊グッズまであり、ここを目的に訪れるファンもいそうです。

陸上自衛隊久里浜駐屯地・売店-2(撮影日:2015.10.24)
陸上自衛隊久里浜駐屯地・売店-2(撮影日:2015.10.24)

三浦半島の自衛隊・米軍関連施設

自衛隊武山駐屯地(陸上自衛隊武山駐屯地、海上自衛隊横須賀教育隊、航空自衛隊武山分屯基地、陸上自衛隊高等工科学校など)
自衛隊武山駐屯地は、陸上自衛隊武山駐屯地、海上自衛隊横須賀教育隊、航空自衛隊武山分屯基地、陸上自衛隊高等工科学校などからなる、自衛隊施設です。陸海空の自衛隊が1か所にそろう、全国的にもめずらしい施設...
海上自衛隊横須賀地方総監部(海上自衛隊横須賀基地)
海上自衛隊・横須賀地方隊は、横須賀がある首都圏はもちろんのこと、北は岩手県、西は三重県に至る太平洋沿岸一帯の防衛・警備業務や、南極輸送を含む海外派遣艦艇などの後方支援業務、災害派遣業務などを担当して...
海上自衛隊横須賀地方総監部田戸台分庁舎(旧横須賀鎮守府司令長官官舎)
海上自衛隊田戸台分庁舎は、1913年(大正2年)に横須賀鎮守府司令長官の宿舎として建てられた、和洋折衷の住居建築です。終戦後は在日米海軍司令官の住居として使用されていましたが、1969年(昭和44)...
記念艦三笠
三笠みかさは旧日本海軍の戦艦で、1902年(明治35年)にイギリスで竣工されました。東郷平八郎が率いる連合艦隊の旗艦として、日露戦争の日本海海戦でロシア海軍のバルチック艦隊と戦い、歴史的勝利を収めた...
横須賀海軍施設ドック(旧横須賀製鉄所)
横須賀海軍施設ドックは、横須賀製鉄所を前身に持つ、在日米海軍と海上自衛隊の艦船を修理するための施設です。ヴェルニー公園対岸の、米海軍横須賀基地(通称:ベース)内に位置しています。横須賀製鉄所...
米海軍横須賀基地(ベース)
米海軍横須賀基地は、在日米海軍司令部が置かれる基地です。通称「ベース」と呼ばれています。アメリカ海軍第7艦隊・旗艦(司令部)の揚陸指揮艦「ブルー・リッジ」が母港とする他、原子力空母「ロナルド・レーガ...
池子の森自然公園
池子の森自然公園は池子住宅地区及び海軍補助施設(池子米軍家族住宅地区)内にある公園です。公園は大きくスポーツエリアと緑地エリアに分かれていて、それぞれ、2015年と2016年から利用が開始さ...

陸上自衛隊久里浜駐屯地周辺の見どころ

ペリー公園
1853年7月14日(嘉永6年6月9日)、米国大統領の親書を携えたペリー艦隊一行は、久里浜の地に上陸しました。この出来事をきっかけに、江戸幕府は鎖国をやめて、日本は開国の道へと進んでいくことになりま...
ペリー記念館
ペリー記念館は、横須賀市の市制80周年を記念して、1987年(昭和62年)にペリー公園の一角に開館しました。館内ではペリー来航に関わる資料が公開されていて、1階にはペリーの黒船艦隊のジオラマ...
久里浜港・東京湾フェリー久里浜ターミナル(みなとオアシス"ペリー久里浜")
久里浜港や久里浜海岸周辺の施設は、2018年に国土交通省が定める「みなとオアシス」に「みなとオアシス"ペリー久里浜"」として登録され、同年の「久里浜ペリー祭」内で登録証交付式が行われました。ペリーが...
くりはま花の国
くりはま花の国では、春にはポピー、秋にはコスモスが咲きほこり、それぞれの開花時期の最終日には、無料の花摘み大会が開かれます。ゴジラの滑り台がある冒険ランドや、アドベンチャーツリーやミツバチターザンな...
久里浜でんしゃ公園(久里浜1丁目第2公園)
久里浜でんしゃ公園(久里浜1丁目第2公園)は、JR横須賀線・久里浜駅に隣接した、トレインビューが特徴の公園です。横須賀線の線路を挟んだ反対側にあったくりはまみんなの公園が、サッカーJリーグの横浜F・...
F・マリノス スポーツパーク ~Tricolore Base Kurihama~(横浜F・マリノス久里浜練習場)・久里浜1丁目公園
2023年1月、横須賀・久里浜くりはまにサッカーJ1横浜F・マリノスの練習場がオープンしました。正式名称は、「F・Marinos Sports Park ~Tricolore Base Kuriha...
京急電鉄久里浜工場
京急久里浜工場は、京急(京浜急行)の電車の、検査や更新(自動車の定期点検や車検に相当するもの)をするための工場です。北久里浜駅と京急久里浜駅の間にあります。工場には車両基地も併設されています。...
千代ヶ崎砲台跡
千代ヶ崎砲台ちよがさきほうだいは、明治時代に旧日本軍が首都東京や横須賀軍港を防衛するために建設した、東京湾要塞を構成する砲台群の一つです。千代ヶ崎は久里浜と浦賀の間にある岬で、観音崎砲台群の...

DATA

住所 横須賀市久比里2-1-1
アクセス
行き方

●徒歩の場合
京急久里浜線「京急久里浜駅」、JR横須賀線「久里浜駅」から徒歩約15分

●バス利用の場合
京急久里浜線「京急久里浜駅」、JR横須賀線「久里浜駅」より京急バス「野比海岸」行き、「千代ヶ崎」行き、「千代ヶ崎経由浦賀駅」行きにて『自衛隊前』下車

駐車場 イベント開催時に来訪者向けの駐車場が設置される場合あり
営業時間

例年、以下のイベント開催時と事前申込制の見学・取材を除いて非公開
・桜まつり
・納涼祭(陸上自衛隊久里浜駐屯地花火大会)
・創立記念行事

料金

無料

電話番号 046-841-3300
ウェブサイト https://www.mod.go.jp/gsdf/sigsch/
※このページに掲載している内容は、予告なく変更となっている場合があることをご了承ください。
※地図は、右上のレイヤーボタンから、「オープンストリートマップ」「地理院地図」「Google マップ」に切り替えられます。大まかな場所を知りたい場合は「Google マップ」、目的地付近の詳細な道路地図を調べたい場合は「オープンストリートマップ」または「地理院地図」を選択すると分かりやすいです。左上の縮尺ボタンとあわせてご活用ください。
error: 申し訳ありません。コピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました