スポンサーリンク

能見堂緑地 | 六国峠ハイキングコース沿いに残されたニュータウンの中の貴重な自然

能見堂緑地・金沢文庫駅側入口付近(撮影日:2022.03.03) 横浜
能見堂緑地・金沢文庫駅側入口付近(撮影日:2022.03.03)
三浦半島日和おすすめ記事

能見堂緑地のうけんどうりょくちは、京急線の金沢文庫駅の北側から釜利谷市民の森金沢自然公園近くにかけて自然が保全されている、緑地公園です。すぐ両側まで住宅地が迫っていて、宅地開発の合間を縫うようにわずかに自然が残されている、細長い緑地帯です。
能見堂緑地の散策路は六国峠ハイキングコースも兼ねていて、三浦丘陵の北限に沿って、釜利谷市民の森の先は、その名前の由来にもなっている鎌倉の天園(六国峠)までハイキングコースが続いています。

能見堂緑地の名前の由来は、明治初期まで、この地に「能見堂」と呼ばれた寺院があったことによります。この周辺の金沢区「能見台」という地名や京急線の「能見台駅」の駅名も、この能見堂に由来しています。
能見堂緑地の細長いエリア一帯には、金沢区「能見台森」という地名が付けられています。

スポンサーリンク

浦賀道や鎌倉・江の島への観光ルートの一部だった能見堂緑地

能見堂緑地・旧金沢道の切通し-1(撮影日:2022.03.03)
能見堂緑地・旧金沢道の切通し-1(撮影日:2022.03.03)

能見堂緑地金沢文庫駅側は、江戸時代には、東海道保土ヶ谷宿浦賀を結ぶ浦賀道六浦以北は別名・金沢道)や鎌倉・江の島へ通じる観光ルートの一部となっていた道沿いに当たります。そのため、人や馬が通りやすいように造られた切通しがいくつか残っていて、古道の雰囲気を今に伝えています。

江戸時代には景勝地「金沢八景」を眺望する観光スポットとして賑わったという能見堂が建っていましたが、現在はその跡地の平場に残るいくつかの石碑が往時を偲ばせるように建っているだけです。

能見堂緑地・旧金沢道の切通し-2(撮影日:2020.10.26)
能見堂緑地・旧金沢道の切通し-2(撮影日:2020.10.26)
スポンサーリンク

六国峠ハイキングコースの休憩スポット

能見堂緑地にはいくつかの広場があって、六国峠ハイキングコースの散策では休憩スポットとして使うことができます。能見堂跡の平場は、横浜金沢エリア屈指の梅の名所です。

昆虫広場

能見堂緑地・昆虫広場(撮影日:2022.03.03)
能見堂緑地・昆虫広場(撮影日:2022.03.03)

能見堂跡の平場

能見堂跡の平場(撮影日:2022.03.03)
能見堂跡の平場(撮影日:2022.03.03)

不動池

不動池には、東屋の他、公衆トイレがあります。
不動池の名前は、この近くにある谷津関ヶ谷不動尊に由来します。

能見堂緑地・不動池(撮影日:2022.03.03)
能見堂緑地・不動池(撮影日:2022.03.03)
能見堂緑地・不動池の東屋(撮影日:2022.03.03)
能見堂緑地・不動池の東屋(撮影日:2022.03.03)
スポンサーリンク

六国峠ハイキングコース・天園ハイキングコース周辺の見どころ

能見堂緑地が入口にあたる六国峠ハイキングコース鎌倉アルプスとも呼ばれる天園ハイキングコースとつながっていて、距離はありますが、鎌倉方面に抜けることができます。この尾根道のルートも、古くから使われていたと見られ、能見堂周辺は浦賀道・金沢道から鎌倉方面への分岐点の一つだったと考えられます。

金沢自然公園・金沢動物園
金沢自然公園は、釜利谷の丘陵地に広がる、横浜市最大級の面積をほこる都市公園です(第1位の新横浜公園に次ぐ第2位)。周囲を、釜利谷市民の森や氷取沢市民の森、金沢市民の森、横浜自然観察の森などに囲まれた...
大丸山
大丸山は横浜市の最高峰で、標高156.8mの山です。横浜自然観察の森と金沢市民の森の境に位置していて、横浜市の中でもとくに緑が深いエリアです。周囲の横浜市の緑地の他、鎌倉方面から天園ハイキングコース...
瑞泉寺
瑞泉寺ずいせんじは、夢窓疎石むそう そせき(夢窓国師)によって建立された、臨済宗円覚寺派の寺院です。紅葉ヶ谷もみじがやつと呼ばれる谷戸に建っていて、その名前のとおり紅葉の名所として知られています...
天園
鎌倉を代表するハイキングコースである天園ハイキングコースの名前の由来となった「天園てんえん」は、日露戦争で連合艦隊を率いた東郷平八郎が「天国の園に遊ぶよう」と形容したことに由来していると言われていま...
獅子舞(獅子舞谷)
獅子舞ししまいは、鎌倉の山で見られる一番の紅葉の名所です。獅子舞谷ししまいがやつの山奥に、例年、11月下旬にはイチョウの黄葉が、12月上旬にはモミジの紅葉が、どちらも鎌倉で最高クラスのスケールと美し...
大平山
大平山おおひらやまは鎌倉市の最高峰で、標高159.4mの山です(最高地点は天園の広場)。天園ハイキングコースの中継地点になっていて、天園方面に下った先にはコース上唯一の公衆トイレがあります(公衆トイ...
覚園寺
覚園寺は、1218年(建保6年)に鎌倉幕府第2代執権・北条義時よしときが建立した大倉薬師堂を前身とする寺院です。鎌倉幕府第3代将軍・源実朝みなもとのさねともが鶴岡八幡宮で公暁に暗殺される前年、義...
建長寺
建長寺けんちょうじは、1253年(建長5年)に、鎌倉幕府第5代執権・北条時頼によって創建された、鎌倉で最古の禅宗専門の寺院です。臨済宗建長寺派の大本山で、鎌倉五山の第一位に列せられます。...
明月院(あじさい寺)
明月院めいげついんは北鎌倉を代表する花の寺として知られていて、とくに、6月には約2,500株のアジサイが境内を埋めつくすことから「あじさい寺」「紫陽花寺」という愛称で親しまれています。また、明月...

DATA

住所 横浜市金沢区能見台森
アクセス
行き方

●六国峠ハイキングコース入口まで
京急線「金沢文庫駅」より、徒歩約7分

●不動池まで
京急線「能見台駅」より京急バス「釜利谷高校」行きで『能見堂緑地前』下車、徒歩約3分

駐車場 なし
営業時間

原則年中無休/24時間入園可能

料金

入園無料

電話番号 045-831-8484(横浜市 環境創造局 南部公園緑地事務所)
※このページに掲載している内容は、予告なく変更となっている場合があることをご了承ください。

error: 申し訳ありません。コピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました