三浦一族

スポンサーリンク
イベント

2024道寸祭り~笠懸

「道寸祭りどうすんまつり」は、流鏑馬、犬追物と並んで騎射三物と呼ばれる日本の伝統的な武芸の一つ「笠懸かさがけ」を中心に催されるイベントです。会場となる荒井浜海岸は、戦国時代に活躍した武将・三浦道寸(...
2024.04.18
三浦

新井城跡(新井城址)・三浦道寸(義同)の墓・三浦荒次郎(義意)の墓

新井城あらいじょうは、戦国時代の武将・三浦道寸みうら どうすん(義同よしあつ)・荒次郎(義意よしおき)父子の居城で、現在の油壺の岬の先端部分一帯にありました。三浦道寸・荒次郎の時代の三浦一族は、主に...
2024.04.17
横須賀

十二所神社(三浦十二天、横須賀)

十二所神社じゅうにしょじんじゃは、明治初期まで「三浦十二天」や「十二天明神」と呼ばれていた、横須賀・芦名の鎮守です。創建時期は不詳ですが、平安時代後期に三浦半島を治めていた三浦一族の当主・三浦大...
2024.03.05
イベント

2024衣笠さくら祭・三浦一党出陣武者行列

三浦一党出陣武者行列は、衣笠さくら祭の関連行事として、例年4月下旬に、隔年で開催されているパレードです。衣笠は、鎌倉幕府の創設に大きな貢献をした三浦一族が本拠地とした、衣笠城があった場所です。衣笠城...
逗子

住吉城跡(住吉城址)

住吉城すみよしじょうは、逗子・小坪と鎌倉・材木座の境にあたる、飯島岬(飯島崎)から続く丘陵地にあったと考えられている中世~近世の山城です。逗子・小坪の字飯島の鎮守・住吉神社の境内と、その背後の山にあ...
横須賀

鴨居八幡神社

鴨居八幡神社かもいはちまんじんじゃは、観音崎と浦賀の間にある鴨居海岸に面して鎮座する神社です。平安時代末期から鎌倉時代前期にかけて鴨居周辺を治めていた三浦一族の多々良義春たたら よしはる(三浦義...
三浦

海南神社の境内社

海南神社の基本情報 筌龍弁財天(三浦七福神) 海南神社・本殿を斜めから見る(撮影日:2023.12.22) ご祭神等筌龍弁財天主なご利益芸能上達・学問成就・財運・美人祈願 ...
三浦

海南神社

海南神社は、三崎港の近くに鎮座する三浦半島(相模国三浦郡)の総鎮守です。古くから漁業で栄えた三崎という土地柄、境内社で食の神様を祀っていたり、包丁を供養するお祭りが行わるのが特徴です。 ま...
2023.12.26
葉山

長柄御霊神社

長柄ながえの御霊神社ごりょうじんじゃは、平安時代後期から鎌倉時代前期に活躍した武将・長江太郎義景が、郷の平和と発展を願い、その鎮護として御霊神社を勧請したと伝えられています。 鎌倉や三浦半...
横須賀

久里浜海岸・長瀬海岸

久里浜くりはまは、三浦半島最大の河川である平作川ひらさくがわの河口に位置しています。この平作川の河口に架かる開国橋の南側に広がる海岸が久里浜海岸で、北側の小さな海岸が長瀬海岸です。久里浜海岸は砂浜の...
2023.11.23
逗子

延命寺(逗子大師)

延命寺えんめいじは、奈良時代の天平年中(724~749年)に、行基が自ら彫った延命地蔵菩薩座像を安置して開いたと伝わる古刹です。鎌倉時代以降は、三浦氏や後北条氏など、逗子や三浦半島を治める、時の...
三浦

荒井浜海岸(荒井浜海水浴場)

荒井浜海岸あらいはま かいがんは、相模湾を望む油壺エリアの西端で美しく弧を描く海岸です。2001年には環境省によって「日本の水浴場88選」に選ばれた、水質などの環境にも優れたビーチです。例年夏には海...
2023.09.06
スポンサーリンク
error: 申し訳ありません。コピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました