横須賀の桜まつりは、今週末3/22(土)から開催されるところが多いです。 残念ながら桜の見ごろにはまだ1週間ほど早そうですが、少し暖かくなってきた屋外に出て、地元グルメでお祭り気分を味わうだけでも楽しいものですよね。
ここでは、そんな、横須賀で開催される主要な桜まつりに絞って紹介していきたいと思います。
もちろん、イベントが開催されないお花見スポットはまだまだたくさんあります。それぞれ個性があって魅力的な場所ばかりですので、記事後半のリンク先からご覧ください。
INDEX
3月15日土曜日スタート
2025船越南郷公園桜まつり
開催期間 3月15日(土)~4月5日(土)
開催場所 船越南郷公園
「船越南郷公園桜まつり」は、京急田浦駅のすぐ裏手にある船越南郷公園で桜の開花時期にあわせて開かれるお祭りです。「船越南郷公園桜まつり」開催期間中の17時から21時までのあいだは、桜の木の下に飾られたぼんぼりに灯りが点されて、夜桜を楽しめます。
また、3月23日日曜日には、海上自衛隊横須賀音楽隊による演奏などのイベントも開催されます。
桜の数 ★★
混雑度 ★★
●住所
横須賀市船越町4-6
●入園料
無料
●駐車場
なし
●公共交通機関
京急線「京急田浦駅」より徒歩約3分
3月22日土曜日スタート・1日限定開催
日米親善スプリングフェスタ
開催期間 3月22日(土)
開催場所 米海軍横須賀基地
「日米親善よこすかスプリングフェスタ(日米親善よこすかスプリングフェスティバル)」は、桜の開花時期にあわせて、米海軍横須賀基地の一部が開放となるイベントです。
例年、定番の米海軍の艦船見学の他、アメリカンフードの屋台などが出店されて、日本にいながら、アメリカへ旅行している気分を味わうことができます。
2025年の「日米親善よこすかスプリングフェスタ」は、事前登録なしで開催されます。
米海軍横須賀基地への入場には、国籍を証明できるものと顔写真付きの身分証明書が必要です。詳しくは、後述のリンク先をご覧ください。
桜の数 ★★
混雑度 ★★★★★
●住所
横須賀市本町、稲岡町、楠ヶ浦町、泊町
●料金
無料
●駐車場
なし
●公共交通機関
三笠公園内ゲート / Mikasa Park Gate(三笠公園の一番奥)まで
京急線「横須賀中央駅」または「汐入駅」より徒歩約20分
臨時ウォンブルゲート / Womble Gateまで
京急線「横須賀中央駅」または「汐入駅」より徒歩約15分
※当日は周辺の道路は混雑が予想されるため、時間に余裕を持って向かうことをおすすめします。
北久里浜桜まつり
開催期間 3月22日(土)
開催場所 根岸交通公園・根岸第3公園
「北久里浜桜まつり」は、毎年桜の見ごろの時期にあわせて、北久里浜エリアの桜の名所である根岸交通公園と、その隣りの根岸第3公園で開催されるイベントです。
模擬店の出店や地元の団体等によるステージパフォーマンスの他、フリーマーケットが開かれます。
桜の数 ★★
混雑度 ★★★
●住所
横須賀市根岸3-17-1
●入園料
無料
●駐車場
なし
●公共交通機関
京急久里浜線「北久里浜駅」より徒歩約7分

塚山公園さくら祭
開催期間 3月22日(土)~4月8日(火)
開催場所 塚山公園・鹿島神社
「塚山公園さくら祭」は、約1,000本の桜が植えられている横須賀でも有数のお花見スポットの塚山公園で開催されるお祭りです。塚山公園は、ソメイヨシノで「かながわの花の名所100選」に選ばれています。
さくら谷と呼ばれる傾斜地はお花見に最適な場所で、夜桜も楽しめます。
桜の数 ★★★
混雑度 ★★
●住所
横須賀市西逸見、山中町、長浦町 ※塚山公園(以下同様)
●入園料
無料
●駐車場
なし
●公共交通機関
京急線「安針塚駅」より徒歩約20分、または「逸見駅」より徒歩約25分

3月24日月曜日スタート
千代ヶ崎砲台跡さくらまつり
開催期間 3月24日(月)~3月30日(日)
開催場所 千代ヶ崎砲台跡
「千代ヶ崎砲台跡さくらまつり」は、明治期のレンガ造りの近代化遺産が残る千代ヶ崎砲台跡で行われるお祭りです。地元グルメの出店や横須賀総合⾼等学校筝曲部の演奏などのイベントが開催されます(日にち限定)。
千代ヶ崎砲台跡では、砲台跡の上の芝生広場などで、白い桜、オオシマザクラが植栽されていて、お花見を楽しめます(飲酒不可、地下施設を除いて飲食は可)。
通常は土日祝日しか入ることができませんが、2025年の「千代ヶ崎砲台跡さくらまつり」は、平日も特別開場されます。
桜の数 ★
混雑度 ★
●住所
横須賀市西浦賀6-17-1
●料金
無料
●駐車場
あり
●公共交通機関
京急線「浦賀駅」より京急バス「千代ヶ崎経由京急久里浜駅」行き、または京急久里浜線「京急久里浜駅」より京急バス「千代ヶ崎経由浦賀駅」行きで、『燈明堂入口』下車徒歩約15分

周辺の見どころ
燈明堂跡&燈明堂海岸
3月27日木曜日スタート
衣笠さくら祭
開催期間 3月27日(木)~4月6日(日)
開催場所 衣笠山公園
「衣笠さくら祭」は、古くから横須賀有数の桜の名所として親しまれている衣笠山公園で開催されるお祭りです。衣笠山公園では、山の中に約2,000本の桜の木が植栽されて「日本さくら名所100選」や「かながわの花の名所100選」に選ばれています。横須賀の中でももっとも古い歴史を持つ桜まつりの一つで、2025年で「73回」を数えます。
「第72回衣笠さくら祭」開催期間中は、「下の広場」でイベントが開かれる他、売店の出店や、4月6日日曜日までの18時から20時まではライトアップも行われます。
※桜の開花状況によって、変更となる場合もあります。
桜の数 ★★★
混雑度 ★★
●住所
横須賀市小矢部4-922
●入園料
無料
●駐車場
なし ※衣笠山公園には駐車場はありますが、桜のシーズンは利用できません。
●公共交通機関
衣笠山公園の入口まで
徒歩の場合
JR横須賀線「衣笠駅」より徒歩約20分
バス利用の場合
京急線「横須賀中央駅」から、京急バス「三崎口駅」行きなどの「長井」方面行きで『衣笠山公園』下車、徒歩約10分
3月29日土曜日スタート・週末限定開催
陸上自衛隊久里浜駐屯地桜まつり
開催期間 3月29日(土)・30日(日)
開催場所 陸上自衛隊久里浜駐屯地
「陸上自衛隊久里浜駐屯地桜まつり」は、桜の開花時期にあわせて、日本最古の自衛隊駐屯地が一般開放されるイベントです。
陸上自衛隊久里浜駐屯地には、グラウンドの周辺や、駐屯地のすぐ隣りを流れる平作川沿いに、数十本の桜が植えられています。グラウンドの桜並木で、のんびりお花見を楽しむのがおすすめです。
また、「陸上自衛隊久里浜駐屯地桜まつり」では、例年、旧日本軍時代からの史料や備品などが展示されている歴史館の見学も可能です。陸上自衛隊久里浜駐屯地の一般開放は1年に数回しかない貴重な機会です。
桜の数 ★★
混雑度 ★
●住所
横須賀市久比里2-1-1
●料金
無料
●駐車場
なし
●公共交通機関
徒歩の場合
京急久里浜線「京急久里浜駅」より徒歩約15分
バス利用の場合
京急久里浜線「京急久里浜駅」、JR横須賀線「久里浜駅」から、京急バス「野比海岸」行き、「長瀬二丁目」行き、「千代ヶ崎」行き、「千代ヶ崎経由浦賀駅」行きで『自衛隊前』下車

周辺の見どころ
久里浜でんしゃ公園
若宮神社(久比里)
久里浜文教地区・テクノパーク周辺の桜並木(横須賀総合高校・久里浜小・明浜小・神明小・神明中・天神社・八幡神社)
走水水源地公園お花見&キッチンカー
開催期間 3月29日(土)~4月6日(日)
開催場所 走水水源地公園
走水水源地公園は、横須賀の古くて新しい桜の名所です。走水水源地の桜並木がある芝生広場は、桜の開花時期に限定して一般開放されてきましたが、公園として整備されて、2022年2月から通年開放(8:00~17:00)されるようになりました。
走水海岸に面した走水水源地公園では、海沿いの桜並木という、横須賀でもありそうでなかなかないシチュエーションを楽しめます。
このような絶好のお花見スポットの走水水源地公園では、桜の開花時期にあわせて、キッチンカーが出店されます。各日、ガッツリ系からスィーツまで、バリエーションに富んだ4~5店の出店が予定されています。
※雨天の場合、小雨でも中止となりますので、ご注意ください。(天候に関わらず、公園は開園しています)
桜の数 ★★
混雑度 ★★
●住所
横須賀市走水1-88-1
●入園料
無料
●駐車場
あり(有料)
●公共交通機関
徒歩の場合
京急線「馬堀海岸駅」より徒歩約20分
バス利用の場合
京急線「横須賀中央駅」「馬堀海岸駅」などから、京急バス「観音崎(走水経由)」行きで『伊勢町』下車

4月5日土曜日・6日日曜日開催
海上自衛隊田戸台分庁舎(旧横須賀鎮守府司令長官官舎)春の一般公開
開催期間 4月5日(土)・6日(日)
開催場所 海上自衛隊田戸台分庁舎
現在は海上自衛隊田戸台分庁舎と呼ばれている旧横須賀鎮守府司令長官官舎は、大正初期に、横須賀鎮守府司令長官の宿舎として建てられた、和洋折衷の住居建築です。普段は、リビングルームに置かれているスタインウェイ社製グランドピアノの演奏会や個人の練習のための貸し出し(要事前予約)以外は非公開ですが、例年、春の桜の季節に一般公開されています。
そんな歴史的な建築と庭園の桜のコラボレーションが合わないわけがありません。建物の外側からも、内部からも、どこを切り取っても、桜との組み合わせは絵になります。※3月20日現在の海上自衛隊からの発表では、2025年は建物内部の公開は予定されていません。
旧横須賀鎮守府司令長官官舎でしか体験することができない、横須賀の隠れた春のお楽しみの一つです。
桜の数 ★
混雑度 ★
●住所
横須賀市田戸台90
●料金
無料
●駐車場
なし
●公共交通機関
徒歩の場合
京急線「県立大学駅」より徒歩約10分
バス利用の場合
JR横須賀線「横須賀駅」から、京急バス「衣笠駅」方面行きか「長井」行きなどの「三崎口駅」方面行きで『聖徳寺坂上』下車

周辺の見どころ
平和中央公園
関連特集
