スポンサーリンク

三浦半島の絶景スポット20選【葉山・逗子・鎌倉編】| 富士山&夕日と神社仏閣がフォトジェニック!!

三浦半島の絶景スポット-葉山・逗子・鎌倉編 定番

三浦半島の絶景スポット20選【横須賀・三浦編】

相模湾に面した葉山・逗子・鎌倉絶景スポットと言えば、やはり、富士山と夕日が美しく見える場所が中心になります。

ただ単に夕日や富士山が見られる場所と言うことであれば、三浦半島相模湾側には山ほどあります。
しかし、ここで選んだ葉山・逗子・鎌倉の絶景スポットは、相模湾のランドマーク勢ぞろい真名瀬海岸や、江の島富士山七里ヶ浜に打ち寄せる白波が絵になる稲村ヶ崎など、どこも際立った特色がある場所ばかりです。

もちろん、このエリアで欠かすことのできない鎌倉の神社仏閣からも、竹林の庭が美しい報国寺と、参道に朱色の鳥居が連なる佐助稲荷神社を紹介しています。

【葉山・逗子・鎌倉編】の10選とあわせて、【横須賀・三浦編】の10選もお楽しみください。

  • 本特集の情報は、2024年7月31日現在の情報になります。
  • 感染症対策等の理由で、人数制限や休止となる可能性もありますので、最新の情報は公式サイトや現地の案内にしたがってください。
  • 当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
三浦半島の絶景スポット【葉山・逗子・鎌倉編】マップ

マップは、スマートフォンやタブレットでは二本指で操作できます。

スポンサーリンク

湘南国際村グリーンパーク

ここが絶景ポイント!

三浦半島の西に向いた斜面に位置する湘南国際村は、いろいろな場所から海越しの夕日を見ることができます。
もちろん、相模湾沿いの海岸であればどこからでも海越しの夕日は見ることができますが、高台から望む景色はまた一味違った美しさがあります。

湘南国際村グリーンパークは、相模湾を見下ろす湘南国際村にある公園です。
公園の一番高台にある芝生の展望広場からは、相模湾や、気象条件が合えば、伊豆大島富士山箱根丹沢の山などが一望できます。

湘南国際村には山の西に向いた斜面に研究・開発施設や住宅地などがあり、その合間を縫うように湘南国際村グリーンパークが整備されています。
湘南国際村の下を横断する県道217号沿いの斜面には、4月下旬から5月初旬にかけて、ツツジが赤やピンク、白の見事な絨毯をつくります。

湘南国際村に続く坂道(県道217号と、湘南国際村センター湘南国際村グリーンパークへと向かう道)は、三浦半島のなかでも快適なヒルクライムをたのしむことができるルートの一つであることから、サイクリングのコースとしても人気があります(注:「快適」というのは「楽」という意味ではありません。きつい坂道が長く続きます)。
県道217号から湘南国際村センターへと向かう坂道の途中にある展望台は、絶好のフォトスポットです。
さらに登り切った先にある芝生の展望広場の頂上では、サイクリングマイルストーン「ツツジ」と、相模湾の絶景が待っています。

●住所
三浦郡葉山町上山口1560番地-91

●アクセス
逗子方面からバス利用の場合
JR横須賀線・湘南新宿ライン「逗子駅」または京急逗子線「逗子・葉山駅(南口)」より京急バス「湘南国際村センター前」行きにて『湘南国際村つつじが丘』または終点『湘南国際村センター前』下車すぐ

汐入方面からバス利用の場合
京急線「汐入駅」より京急バス「湘南国際村センター前」行きにて『湘南国際村つつじが丘』または終点『湘南国際村センター前』下車すぐ

●駐車場
あり ※公園が管理する駐車場はありませんが、徒歩数分の場所に「湘南国際村仮設駐車場」(開門時間は7:00~21:00、無料)があります

●料金
入園無料

湘南国際村グリーンパークから富士山を望む(撮影日:2021.10.29)
湘南国際村グリーンパークから富士山を望む

主な人気ランキング・公的機関認定など
かながわの花の名所100選(神奈川県)
関東の富士見百景(国土交通省)

周辺の見どころ
湘南国際村西公園

スポンサーリンク

長者ヶ崎~県立葉山公園~一色海岸

ここが絶景ポイント!

長者ヶ崎から一色海岸にかけての海岸線は、葉山町の海岸の中でももっとも最寄りの駅から離れた場所に位置しています。そのため、自然が豊かで、ローカルな雰囲気が色濃く残っています。
このエリアのちょうど中間で相模湾に突き出た小さな岬は小磯の鼻と呼ばれていて、上面が芝生広場になっています。この海と空に囲まれた芝生広場は、アウトドア派なら何時間いても飽きずに過ごせる絶景スポットです。

長者ヶ崎

長者ヶ崎ちょうじゃがさきは横須賀市と葉山町の境にある、相模湾の岬です。富士山江の島を望む風光明媚な場所として知られ、「かながわの景勝50選」に選ばれています。

長者ヶ崎は、このあたりでは広めの駐車場が利用できるため、車で遊びに行くのも便利です。とはいえ、夏や休日は混雑しますので、公共交通機関を利用できる場合はそちらをおすすめします。

長者ヶ崎の岬の付け根部分が長者ヶ崎駐車場(125台)になっています。そのすぐ下には長者ヶ崎海岸の砂浜が広がっています。
岬にある駐車場のため景観はすばらしく、葉山側(北側)も横須賀側(南側)も遮るものなく見渡せます。長者ヶ崎駐車場は、シーズンオフの、海水浴場開設期間外の平日は無料で利用できます。

●住所
三浦郡葉山町下山口

●アクセス
JR横須賀線・湘南新宿ライン「逗子駅」または京急逗子線「逗子・葉山駅」より京急バス「長井」行き、「横須賀市民病院」行き、「大楠芦名口」行きなどの長井方面行きにて、『葉山公園前』または『長者ヶ崎』下車

●駐車場
あり

●料金
無料

長者ヶ崎・横須賀市側から見た長者ヶ崎の岬(撮影日:2021.12.01)
長者ヶ崎・横須賀市側から見た長者ヶ崎の岬

主な人気ランキング・公的機関認定など
かながわの景勝50選(神奈川県)

県立葉山公園

葉山公園は、一色海岸の南の、大浜海岸沿いにある公園です。クロマツの松林のなかに、芝生広場や遊具施設があります。
しかしなんといってもオススメは、目の前に広がる相模湾の景色でしょう。晴れた日には、富士山江の島が見渡せます。

ここは、かつては葉山御用邸の馬場だった場所ですが、その面影は今はもうほとんどありません。宮内省(現宮内庁)から神奈川県に移管され、昭和32年に葉山公園として開園しました。

葉山公園では、花火やバーベキューなどの火気の使用は禁止されています。賑やかに過ごしたい人よりは、静かに過ごすことが好きな人にオススメの公園です。
葉山公園の駐車場は、夏季や年末年始以外は無料となり、シーズンオフは観光客もそれほど多くはなく、とくに落ちついた雰囲気があります(駐車場料金は、時期や曜日、時間帯によって変わります)。

●住所
三浦郡葉山町下山口1443-4

●アクセス
JR横須賀線・湘南新宿ライン「逗子駅」または京急逗子線「逗子・葉山駅」より京急バス「長井」行き、「横須賀市民病院」行き、「大楠芦名口」行きなどの長井方面行きにて、『葉山公園』下車徒歩約5分

●駐車場
あり

●料金
入園無料

県立葉山公園(撮影日:2021.11.05)
県立葉山公園

一色海岸

一色海岸は、葉山御用邸葉山しおさい公園葉山御用邸付属邸跡地に開園した公園)の目の前にあり、皇室にもゆかりの深い海岸です。
世界の厳選ビーチ100」(CNN)や「日本の水浴場88選」(環境省)に選出されるなど、森戸海岸と並ぶ、葉山を代表するビーチです。

大きく緩やかな弧を描く一色海岸の砂浜、磯遊びにも最適な海岸南側の小磯の鼻周辺の岩場、ゴロンと横になるのが心地良い小磯の鼻の上の芝生広場、葉山御用邸葉山しおさい公園に面した落ちついた周辺環境、と、これほどまで最高の環境が整った海岸はめずらしいでしょう。

葉山御用邸がこの地にできた目的がそうであったように、一色海岸の周辺は古くから皇室や華族の方々、富裕層、外国人などの避暑・避寒のための別荘地でした。歴代の天皇皇后両陛下が葉山御用邸へご静養に訪れた際は、一色海岸を必ずのように散策されます。そのため、今でも一色海岸のことを「ロイヤルビーチ」などと呼ぶ人もいます。
そのような土地柄もあってか、同じ葉山を代表するビーチである森戸海岸よりも少し、落ち着いた雰囲気に感じることが多いです。

●住所
三浦郡葉山町一色

●アクセス
JR横須賀線・湘南新宿ライン「逗子駅」または京急逗子線「逗子・葉山駅」より京急バス「海岸回り葉山(一色)」行きにて『一色海岸』下車
または「長井」行き、「佐島マリーナ入口」行き、「横須賀市民病院」行きなどの山手回り長井方面行きにて『葉山』下車
※帰りは、葉山警察署前の「海岸回り葉山(一色)」行き始発の『葉山』バス停からの乗車がおすすめです。

●駐車場
あり(三ヶ岡駐車場、など)

●料金
無料

一色海岸・一色海岸南端から見た小磯の鼻(撮影日:2019.09.30)
一色海岸・一色海岸南端から見た小磯の鼻

主な人気ランキング・公的機関認定など
日本の水浴場88選(環境省)
世界の厳選ビーチ100(CNN)

周辺の見どころ
葉山しおさい公園
神奈川県立近代美術館 葉山館

スポンサーリンク

真名瀬海岸~森戸神社~森戸海岸

ここが絶景ポイント!

森戸神社森戸海岸周辺は、目の前に葉山灯台(裕次郎灯台)や赤い鳥居が目印の名島(菜島)、少し遠めに江の島と、気象条件が合えば富士山、と言った、相模湾を代表するランドマークをワンフレームに収めることができる絶景スポットです。
とくに夕暮れ時の美しさは格別で、「森戸の夕照もりとのせきしょう」として「かながわの景勝50選」に選ばれています。

真名瀬海岸

真名瀬海岸は、葉山の総鎮守森戸大明神(森戸神社)が鎮座する岬の南側に広がる小さな海岸です。
真名瀬」という地名の読み方は、「まなせ」ではなく「しんなせ」が正解です。

海岸やその上を走る道路沿いの真名瀬バス停付近からは、ちょうど、富士山名島(菜島)の赤い鳥居、葉山灯台(裕次郎灯台)、そして天候次第で富士山が一直線上に見える、葉山を代表するビューポイントでもあります。

海岸線沿いを少しずつ移動していくことで、一直線上に並ぶランドマークたちも少しずつズレていって、微妙に印象が異なる写真を撮ることができるのもおもしろいです。
とくに、海辺の通り沿いに建つ真名瀬バス停の白い小さな待合室と、富士山、赤い鳥居、灯台の組み合わせは、定番の映えスポットになっています。

●住所
三浦郡葉山町堀内

●アクセス
JR横須賀線・湘南新宿ライン「逗子駅」または京急逗子線「逗子・葉山駅」より京急バス「海岸回り葉山(一色)」行きなどの一色海岸方面行き(逗11、12系統)に乗車して『真名瀬』または『芝崎』下車

●駐車場
あり(真名瀬駐車場、など)

●料金
無料

名島と葉山灯台(裕次郎灯台)・真名瀬海岸より望む(撮影日:2021.02.03)
名島と葉山灯台(裕次郎灯台)、富士山を真名瀬海岸より望む

周辺の見どころ
芝崎海岸
県立はやま三ヶ岡山緑地
あじさい公園

森戸大明神(森戸神社)

長年に渡って葉山の総鎮守として親しまれている森戸大明神(森戸神社)は、源頼朝ゆかりの神社です。頼朝にまつわる言い伝えも多く残っています。

海に面した境内の裏手からは、江の島や天候が良ければ富士山もキレイに見えます。とくに夕暮れ時の美しさは格別です。

また、「かながわの名木100選」の飛柏槇、「かながわの橋100選」のみそぎ橋、海沿いに数多く残る石碑など、葉山の総鎮守にふさわしく、境内は見どころにあふれています。

●住所
三浦郡葉山町堀内1025

●アクセス
JR横須賀線・湘南新宿ライン「逗子駅」または京急逗子線「逗子・葉山駅」より京急バス「海岸回り葉山(一色)」行きに乗車して『森戸神社』下車

●駐車場
あり

●料金
志納(拝観無料)

森戸の夕照(夕暮れ時の富士山)(撮影日:2023.11.01)
森戸神社裏から見た夕暮れ時の富士山)

主な人気ランキング・公的機関認定など
かながわの景勝50選
関東の富士見百景(国土交通省)

周辺の見どころ
葉山灯台(裕次郎灯台)

森戸海岸

森戸海岸は葉山で一番広い砂浜を持つ海岸で、夏の海水浴シーズンは多くの人で賑わいます。オシャレな海の家も建ち並び、ファミリーから大人のカップルまで幅広い層がたのしめます。
夏以外の季節でも、SUPやシュノーケリング、ウィンドサーフィンなど、思い思いの楽しみ方をしている人たちが見られます。

しかしなんと言っても、サンセットマジックアワーの時間帯こそ、森戸海岸のゴールデンタイムです。

夕日が落ちた後も、しばらくは、空の表情の移り変わりは見ていて飽きません。
サンセットマジックアワーを楽しまずに帰るということは、森戸海岸の魅力の半分を知らずに帰るということに等しいと言っても過言ではありません。

●住所
三浦郡葉山町堀内

●アクセス
JR横須賀線・湘南新宿ライン「逗子駅」または京急逗子線「逗子・葉山駅」より京急バス「海岸回り葉山(一色)」行きに乗車して『森戸海岸』下車

●駐車場
あり(真名瀬駐車場、など)

●料金
無料

森戸海岸(撮影日:2021.08.10)
森戸海岸から見た夕日

主な人気ランキング・公的機関認定など
かながわの景勝50選
関東の富士見百景(国土交通省)

周辺の見どころ
葉山マリーナ
葉山港

スポンサーリンク

長柄桜山古墳群・第1号墳

ここが絶景ポイント!

長柄桜山古墳群ながえさくらやまこふんぐん・第1号墳から少し下がった場所の、逗子湾に面した斜面には展望台が設置されています。
この展望台周辺には木々の中にブランコが設置されていて、富士山江の島相模湾を一望しながら、絶景の空中散歩をたのしめます。
※急な斜面にありますので、小さなお子さんが乗る場合は、無理はさせず、必ず大人が見守るようにしましょう。

長柄桜山古墳群ながえさくらやまこふんぐんは、逗子市と葉山町にまたがる丘陵地にある2基の前方後円墳が確認されている古墳群で、2基ともに、現存する神奈川県内の古墳としては最大級のものです。いずれも、古墳時代前期(4世紀)のものと推定されています。

長柄桜山古墳群・第1号墳全長が91.3mあり、現在確認できるものとしては神奈川県内最大の古墳です。

長柄桜山古墳群・第1号墳葉桜住宅の西端近くの丘陵地にあります。第1号墳は、2006年からおよそ3年間に渡る発掘調査が行われ、埴輪や土器などの多くの出土品埋葬施設の数や位置の確認など、多くの成果が得られました。

史跡整備後は、後円部の頂上の広場が、富士山や相模湾の絶好の眺望スポットになっています。
また、後円部の頂上には、発掘調査によって出土した円筒埴輪のレプリカや埴輪基部の跡なども復元されています。

第1号墳の周辺からは、眼下に田越川流域の逗子市街や相模湾、遠くに富士山丹沢の山々などを一望できます。反対に、平野部や海上からもこの前方後円墳を望めていた可能性も高く、そのような場所に築くことで、権威や威厳、あるいは中央政権(ヤマト政権)との関係性を示していたものと考えられます。

●住所
逗子市桜山7丁目、三浦郡葉山町長柄字芳ヶ久保

●アクセス
JR横須賀線・湘南新宿ライン「逗子駅」または京急逗子線「逗子・葉山駅(北口・逗子幼稚園前)」より京急バス『葉桜』行きに乗車して終点下車、徒歩約10分

●駐車場
なし

●料金
無料

長柄桜山古墳群-第1号墳・後円部頂上の埴輪レプリカと夕日に映える富士山(撮影日:2024.05.17)
長柄桜山古墳群-第1号墳・後円部頂上の埴輪レプリカと夕日に映える富士山

主な人気ランキング・公的機関認定など
国指定史跡(文化庁)

周辺の見どころ
長柄桜山古墳群・第2号墳
蘆花記念公園

スポンサーリンク

大崎公園&披露山公園

ここが絶景ポイント!

大崎公園披露山公園ひろやまこうえんは、どちらも相模湾を望む高台にある逗子の公園です。徒歩圏内にあるこの二つの公園は、ともに「かながわの公園50選」と「関東の富士見百景」に選ばれていて、途中、披露山庭園住宅内を経由して、20分ほどでアクセスすることができます。
似たようなロケーションにある公園ですが、大崎公園のほうが、より海に突き出した岬にあり、迫力ある相模湾の眺望を楽しめます。
一方、披露山公園は、その眺望の良さのわりには訪れる人がそこまで多くなく、穴場の絶景スポットと言えます。

大崎公園

大崎公園は、逗子湾小坪漁港を隔てる岬の上の高台にある公園です。高級住宅地として知られる、披露山庭園住宅に隣接しています。

大崎公園では、あじさいツバキなど、季節の花々をたのしめる他、開放的な芝生広場も心地よい公園です。
公園内には、アクセントとしてソテツが多く植栽されていて、大崎公園の隠れたシンボルのようになっています。

アクセスがあまり良くないこともあり、大崎公園は穴場の公園といえます。
公園に駐車場はなく、車でアクセスする場合は披露山公園の駐車場が最寄り駐車場になりますが、営業時間は8:30から16:30までと早い時間に閉まってしまうため、注意が必要です。
大崎公園夕日夜景をたのしみたい場合は、リビエラ逗子マリーナ周辺の駐車場(逗子マリーナ駐車場、小坪海浜地駐車場、など)を利用するか、公共交通機関(逗子駅方面からの場合、京急バス『小坪海岸』下車)の利用をおすすめします。

●住所
逗子市小坪4-739

●アクセス
JR横須賀線・湘南新宿ライン「逗子駅」または京急線「逗子・葉山駅」より京急バス「小坪経由鎌倉」行きで、
『披露山入口』下車、披露山公園経由で徒歩約25分
『小坪海岸』下車、小坪漁港裏の路地経由で徒歩約15分

●駐車場
なし

●料金
入園無料

大崎公園・リビエラ逗子マリーナ、江の島、富士山方面を望む(撮影日:2023.02.21)
大崎公園・リビエラ逗子マリーナ、江の島、富士山方面を望む

主な人気ランキング・公的機関認定など
かながわの公園50選(神奈川県)
関東の富士見百景(国土交通省)

周辺の見どころ
リビエラ逗子マリーナ
小坪飯島公園

披露山公園

披露山公園ひろやまこうえんは、逗子湾を見下ろす、披露山の頂上にある公園です。披露山公園もまた、披露山庭園住宅に隣接しています。

披露山公園は、あじさいなどの、四季折々の花もたのしめます。
また、園内ではニホンザルクジャクなどの鳥類も飼育されていますので、ちょっとした動物園としてもたのしめます。

駐車場の閉場時間は16:30という制限から、1年のほとんどの時期で日没の時間まで停めておくことができないため、披露山公園夕日の定番スポットにはなっていません。眼下のリビエラ逗子マリーナ江の島から、気象条件が良ければ富士山まで見渡せる絶景スポットも、アクセスに難があるため静かにたのしめる穴場の夕日スポットです。

披露山公園は、逗子海岸方面などとハイキングコースで結ばれていますが、夕暮れ時は危険なため、京急バスの「披露山入口」バス停方面などの、舗装された道路で下山するのが良いでしょう。

●住所
逗子市新宿5-1851

●アクセス
逗子駅方面から
JR横須賀線・湘南新宿ライン「逗子駅」または京急逗子線「逗子・葉山駅」より京急バス「小坪経由鎌倉」行きで『披露山入口』下車徒歩約15分
逗子海岸方面、浪子不動園地から
逗子海岸や浪子不動ハイキングコース経由で、徒歩約15分

●駐車場
あり

●料金
入園無料

披露山公園の展望台下から見た初夏の夕日(撮影日:2024.06.12)
披露山公園の展望台下から見た初夏の夕日

主な人気ランキング・公的機関認定など
かながわの景勝50選(神奈川県)
かながわの公園50選(神奈川県)
関東の富士見百景(国土交通省)

周辺の見どころ
浪子不動園地
逗子海岸

光明寺裏山

ここが絶景ポイント!

光明寺裏山の展望の知名度はそれほど高くありません。しかし、稲村ヶ崎などの鎌倉定番の景勝地からは富士山方面とは反対側のため同時には見られない鎌倉市街地を、光明寺裏山からならば一度に望むことができます。鎌倉を代表する光明寺の山門も、その地形自体が鎌倉を代表する景勝地と言える稲村ヶ崎も、光明寺裏展望台からならば富士山と一緒のフレームに入れることができます。
このような意味でも、光明寺裏山の展望こそが鎌倉を象徴する景色と言って差しつかえないかもしれません。

光明寺裏展望台は、その名前のとおり、鎌倉・材木座にある光明寺の裏山にある展望台です。
境内の中からも、外側からもアクセスすることができます。

とくに夕暮れ時の景色が美しく、夕日に染まる鎌倉市街地由比ヶ浜、気象条件が良ければ富士山を一望できます。そして、なんといっても、鎌倉で最大の規模をほこる光明寺の山門を眼下に望むことができるのが、光明寺裏山の展望の最大の見どころです。

●住所
鎌倉市材木座6丁目

●アクセス
鎌倉駅から
JR横須賀線・湘南新宿ライン、江ノ電「鎌倉駅(東口)」より、京急バス「小坪経由逗子駅」行き、「小坪」行きで『飯島』下車徒歩約10分
または、JR横須賀線・湘南新宿ライン、江ノ電「鎌倉駅(東口)」より徒歩約40分
逗子駅から
JR横須賀線・湘南新宿ライン「逗子駅(東口)」または京急逗子線「逗子・葉山駅(北口)」より京急バス「小坪経由鎌倉駅」行きで『飯島』下車徒歩約10分

●駐車場
なし
※光明寺参拝の方は光明寺の駐車場を利用可能

●料金
無料

光明寺・かながわの景勝50選「光明寺裏山の展望」(撮影日:2023.05.02)
光明寺・かながわの景勝50選「光明寺裏山の展望」

主な人気ランキング・公的機関認定など
かながわの景勝50選(神奈川県)

周辺の見どころ
光明寺
材木座海岸
由比ヶ浜海岸

天園ハイキングコース(勝上嶽展望台&十王岩)

ここが絶景ポイント!

鎌倉アルプス」とも呼ばれる鎌倉市街地の後ろの山々をめぐることができる天園ハイキングコースは、鎌倉を代表するハイキングコースです。
天園ハイキングコース上のビュースポットはいくつかありますが、勝上嶽展望台十王岩鎌倉の街並みを一望できる場所としておすすめです。「三方を山に、もう一方を海に囲まれている、要害の地」と表現されることが多い鎌倉ですが、そのような地形にあることを一目で理解できるビュースポットです。

勝上嶽展望台

勝上嶽展望台(勝上巚展望台)しょうじょうけん てんぼうだいは、建長寺境内最奥の山上に位置する、鎌倉でも有数の眺望スポットです。勝上嶽の中腹には建長寺の鎮守半僧坊が鎮座していて、ここから急な階段を登りきると展望台に着きます。

また、勝上嶽展望台は、天園ハイキングコース(鎌倉アルプス)の、天園覚園寺瑞泉寺方面と今泉台4丁目明月院方面の分岐点でもあります。
勝上嶽展望台から建長寺境内に下りる場合は、半僧坊建長寺の拝観料を支払う必要があります。

●住所
鎌倉市山ノ内

●アクセス
北鎌倉駅から天園ハイキングコース建長寺・半僧坊入口経由
JR横須賀線・湘南新宿ライン「北鎌倉駅」より、建長寺・総門~半僧坊を経由して、建長寺・半僧坊入口から勝上嶽展望台まで徒歩で約10分(北鎌倉駅から建長寺・半僧坊までの所要時間は除く)
※建長寺の境内は別途拝観料が必要です
鎌倉駅から天園ハイキングコース覚園寺入口経由
JR横須賀線・湘南新宿ライン、江ノ電「鎌倉駅(東口)」より、京急バス「鎌倉宮(大塔宮) 」行きで終点『大塔宮』まで行き、『大塔宮』から覚園寺入口を経由して、覚園寺入口から勝上嶽展望台まで徒歩で約35分(鎌倉駅から覚園寺までの所要時間は除く)
または、JR横須賀線・湘南新宿ライン、江ノ電「鎌倉駅(東口)」より、鎌倉宮~覚園寺入口を経由して、徒歩で約1時間15分(全行程徒歩の場合)
今泉台4丁目入口から
徒歩約5分

●駐車場
あり(建長寺)

●料金
無料
※ただし、建長寺境内との行き来には拝観料が必要です。

勝上嶽展望台より富士山方面を望む(撮影日:2021.02.05)
勝上嶽展望台より富士山方面を望む

周辺の見どころ
建長寺

十王岩

十王岩じゅうおういわは、建長寺境内最奥・半僧坊の裏にある勝上嶽展望台から天園ハイキングコース大平山方面に5分ほど歩いた場所にある磨崖仏です。

江戸時代後期に成立した地誌「鎌倉攬勝考」では、「喚十王窟わめき十王やぐら)」として、「やぐら」(中世の横穴式の墳墓もしくは供養の場)と呼んでいますが、この当時にはすでに岩窟は崩れ落ちてしまっている描写が見られます。尾根道上にあり、風雨を直に受けることから、崩壊してしまったのでしょう。

現在の十王岩は完全に露呈しているため、岩窟の中にあったという面影は見られませんが、石仏の両側が張り出していることから、壁があったようにも見えます。
なお、十王岩周辺の山すそには、朱垂木やぐら群百八やぐら群といった、鎌倉を代表するやぐら群が残っています。興味次第では、こちらも絶景スポットと言えます。

●住所
鎌倉市今泉台5丁目

●アクセス
北鎌倉駅から天園ハイキングコース建長寺・半僧坊入口経由
JR横須賀線・湘南新宿ライン「北鎌倉駅」より、建長寺・総門~半僧坊を経由して、建長寺・半僧坊入口から十王岩まで徒歩で約20分(北鎌倉駅から建長寺・半僧坊までの所要時間は除く)
※建長寺の境内は別途拝観料が必要です
鎌倉駅から天園ハイキングコース覚園寺入口経由
JR横須賀線・湘南新宿ライン、江ノ電「鎌倉駅(東口)」より、京急バス「鎌倉宮(大塔宮) 」行きで終点『大塔宮』まで行き、『大塔宮』から覚園寺入口を経由して、覚園寺入口から十王岩まで徒歩で約30分(鎌倉駅から覚園寺までの所要時間は除く)
または、JR横須賀線・湘南新宿ライン、江ノ電「鎌倉駅(東口)」より、鎌倉宮~覚園寺入口を経由して、徒歩で約1時間10分(全行程徒歩の場合)
今泉台6丁目入口から
徒歩約15分

●駐車場
なし

●料金
無料

鎌倉十王岩の展望(撮影日:2024.02.02)
鎌倉十王岩の展望

主な人気ランキング・公的機関認定など
かながわの景勝50選(神奈川県)

周辺の見どころ
朱垂木やぐら群
百八やぐら群
覚園寺

報国寺

ここが絶景ポイント!

報国寺ほうこくじは、境内の竹の庭が美しく、鎌倉随一の「竹の寺」として知られています。無数のや美しいが織りなす幻想的な報国寺は、鎌倉の中でもとくに、インバウンド・外国人観光客に人気がある場所の一つでもあります。
報国寺竹の庭はとくに、朝9時の開門直後や午前中の早い時間帯など、混雑していない時間帯に行くことをオススメします。静けさの中に竹の葉がふれ合ってできる独特なサラサラとした音色は、心を落ちつかせてくれます。

報国寺は、祖先供養のため足利家時あしかが いえときが開基したとされていますが、上杉重兼も創設に関わっています。そのため、足利、上杉両家の菩提寺でもありました。

報国寺竹の庭には小径が敷かれていて、竹林の中を散策できるようになっています。
この約2,000本の孟宗竹からなる美しい竹の庭は一年を通してたのしめます。青々とした葉を茂らす竹の旬の季節は秋ですので、より美しい竹の庭を体験したいのであれば、秋に訪れると良いでしょう。「竹の春」は秋の季語になっていて、竹の旬は一般的な草木のそれとは逆になります。

竹の庭の中には、茶屋「休耕庵」が隠れ家のように建っています。茶屋「休耕庵」では、竹の庭の絶景を目の前にして、抹茶とお菓子をいただけます(別途料金)。
竹林を吹き抜ける風の心地よいざわめきを聴きながら休むことができる、「竹の寺報国寺ならではの非日常を味わえる空間です。

●住所
鎌倉市浄明寺2-7-4

●アクセス
JR横須賀線・湘南新宿ライン、江ノ電「鎌倉駅(東口)」より、京急バス「鎌倉霊園正面前太刀洗」行き、「金沢八景駅」行き、「ハイランド」行きで『浄明寺』下車徒歩約3分
または、JR横須賀線・湘南新宿ライン、江ノ電「鎌倉駅(東口)」より徒歩約30分

●駐車場
あり

●料金
<竹の庭拝観料>
300円(中学生以上)

報国寺・竹の庭(撮影日:2023.06.27)
報国寺・竹の庭

主な人気ランキング・公的機関認定など
日本遺産「いざ、鎌倉~歴史と文化が描くモザイク画のまちへ~」(文化庁)

周辺の見どころ
旧華頂宮邸
浄妙寺
一条恵観山荘あじさい紅葉

佐助稲荷神社

ここが絶景ポイント!

佐助稲荷神社さすけいなりじんじゃには、伊豆に流されていた源頼朝の夢枕に老翁の姿で現われて、平家討伐の挙兵を促した神様「かくれ里の稲荷」が祀られています。
参道に並ぶ無数の朱色の鳥居と、境内のいたるところに奉納されている白狐はとても神秘的で、鎌倉を代表する映えスポットでもあります。

佐助稲荷神社は「かくれ里」というだけあって、鎌倉の谷戸の奥深くにありますが、今では源頼朝の出世パワーにあやかろうと、多くの人たちが訪れます。

隠れ里の稲荷」というだけあって、佐助稲荷神社は谷戸の奥深くに位置しています。境内の入口から、佐助稲荷神社のアイデンティティでもある無数の朱色の鳥居をくぐって参道の階段を登っていくと、拝殿にたどり着きます。距離にして100mほど、曲がりくねりながら、紅く神秘的な参道は続きます。

●住所
鎌倉市佐助2-22-12

●アクセス
JR横須賀線・湘南新宿ライン、江ノ電「鎌倉駅(西口)」より、徒歩約25分

●駐車場
なし

●料金
志納(拝観無料)

佐助稲荷神社・参道沿いに並ぶ無数の朱色の鳥居(撮影日:2024.06.14)
佐助稲荷神社・参道沿いに並ぶ無数の朱色の鳥居

周辺の見どころ
銭洗弁財天宇賀福神社
源氏山公園
葛原岡神社

稲村ヶ崎~七里ヶ浜海岸

ここが絶景ポイント!

稲村ヶ崎いなむらがさきから七里ヶ浜しちりがはまにかけては、相模湾江の島、気象条件があえば前方に富士山も見られる、鎌倉を代表する絶景スポットです。とくに夕日スポットとしては、鎌倉でも一番人気と言って良いでしょう。
稲村ヶ崎から七里ヶ浜周辺では、毎年春と秋に、江の島夕日が沈んでいくのを見ることができます。とくに、江の島の灯台「江の島シーキャンドル」に夕日が沈んでいく「ろうそく灯台」は、ダイヤモンド富士と並ぶ絶景です。

稲村ヶ崎

稲村ヶ崎いなむらがさきは、鎌倉の中心市街地の前に広がる由比ヶ浜ゆいがはまと、江ノ電国道134号が並行して海沿いを走る七里ヶ浜しちりがはまの間にある岬です。

七里ヶ浜側は、鎌倉海浜公園稲村ケ崎地区(稲村ヶ崎公園)として、岬の斜面を利用したひな壇状の公園になっています。
気象条件が良ければ富士山江の島がセットで望める景勝地のため、「かながわの景勝50選」(神奈川県)や「関東の富士見百景」(国土交通省)、「かまくら景観百選」(鎌倉市)など、数多くの公的機関によって名勝として選定されています。
とくに夕暮れ時の稲村ヶ崎は、富士山江の島のシルエットに向かって、海岸線を走る車の灯りが連なって見える景色が美しく、鎌倉屈指の夕日の名所として人気があります。

●住所
鎌倉市稲村ガ崎1丁目

●アクセス
江ノ電「稲村ヶ崎駅」より徒歩約5分

●駐車場
あり(神奈川県道路公社稲村が崎駐車場が隣接)

●料金
入園無料

稲村ヶ崎・稲村ケ崎公園より富士山と江の島を望む(撮影日:2021.01.29)
稲村ヶ崎・稲村ケ崎公園より富士山と江の島を望む
稲村ヶ崎(音無橋)・ろうそく江の島シーキャンドル(撮影日:2023.10.06)
稲村ヶ崎(音無橋)・ろうそく江の島シーキャンドル

主な人気ランキング・公的機関認定など
国指定史跡(文化庁)
かながわの景勝50選(神奈川県)
関東の富士見百景(国土交通省)

周辺の見どころ
鎌倉海浜公園坂ノ下地区

七里ヶ浜海岸

七里ヶ浜海岸しちりがはまかいがんは、稲村ヶ崎から腰越の小動岬まで約3km続く、相模湾に面した海岸です。海岸線沿いには国道134号と江ノ電が並行して走り、ともに、同線区内でもっとも景色が良い場所の一つとして知られています。

七里ヶ浜海岸沿いの七里ヶ浜海岸駐車場は、このエリアではもっとも大きな駐車場で、さらに風光明媚な場所にあるため、湘南エリアでも屈指の人気スポットになっています。

レストラン「Pacific DRIVE-IN」は、七里ヶ浜海岸駐車場自体をドライブや観光の目的地にしてしまうような定番スポットですが、それ以上に人気なのが、ここから見る夕日です。天気が良い日には、日没が近づくにつれて、国道からも駅からも、多くの人たちが海岸線に集まってきます。
とくに、七里ヶ浜海岸駐車場のもっとも西寄り(江の島側)の行合橋交差点の前は、太陽が沈む方角に面した高台に当たるため、夕日鑑賞のベストスポットです。

●住所
鎌倉市七里ガ浜東2-1-12(七里ヶ浜海岸駐車場)

●アクセス
江ノ電「七里ヶ浜駅」より、徒歩約3分

●駐車場
あり

●料金

七里ヶ浜海岸駐車場・夕暮れの駐車場-1(撮影日:2022.10.21)
夕暮れの七里ヶ浜海岸駐車場

三浦半島の絶景スポット20選【横須賀・三浦編】

関連特集

三浦半島おすすめドライブスポット-東海岸・城ヶ島編
三浦半島おすすめドライブスポット-西海岸・葉山・逗子・鎌倉編
三浦半島の人気夕日スポット
error: 申し訳ありません。コピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました