三浦 城ヶ島灯台&城ヶ島灯台公園 城ヶ島灯台は、日本の西洋式灯台としては5番目に、1870年(明治3年)に初点灯しました。観音埼灯台と同様、江戸幕府からの依頼を受けたフランス人技師ヴェルニーが部下である灯台技師ルイ・フェリックス... 2025.09.24 landmarkスポット三浦
横須賀 緒明山公園(読書公園) 緒明山公園おあきやまこうえんは、横須賀・上町の小高い丘の上に広がる街区公園です。横須賀市最大の図書館である、横須賀市立中央図書館の目の前にあることから、「読書公園」という愛称が付けられています。天気... 2025.09.16 landmarkスポット横須賀
逗子 浪子不動園地&高養寺・不如帰の碑 浪子不動園地は、逗子海岸の北側(鎌倉寄り)にある、小さな公園です。背後の山の山頂には披露山公園があり、浪子不動ハイキングコースで結ばれています。 浪子不動園地の名前の由来となった浪子不動は... 2025.09.03 landmarkスポット逗子
逗子 蘆花記念公園 蘆花記念公園ろかきねんこうえんは、逗子市の市制施行30周年を記念して1984年(昭和59年)に開園した公園で、逗子ゆかりの作家・徳冨蘆花とくとみ ろかにちなんで名づけられています。蘆花はこのすぐ近く... 2025.09.03 landmarkスポット逗子
逗子 披露山公園 披露山公園ひろやまこうえんは、逗子湾を見下ろす、披露山の頂上にある公園です。展望台や見晴らしの良い広場があり、相模湾や江の島、富士山などの絶景が一望できます。 披露山公園は、桜やあじさいなどの... 2025.07.29 landmarkスポット逗子
横須賀 光の丘水辺公園 光の丘水辺公園は、YRP(横須賀リサーチパーク)造成とともにつくられた緑地公園です。それぞれ自然度の異なる「四季の池」「野鳥の池」「聖なる池」「最奥の池」という4つの人工池と湿地・緑地からなります。... 2025.07.02 landmarkスポット横須賀
葉山 葉山あじさい公園 あじさい公園は、約3,000株のアジサイが植えられている、葉山の紫陽花の名所です。決して広いとは言えない敷地の中に約3,000株のアジサイが植えられているため、見ごろの時期には公園中がアジサイで埋め... 2025.06.30 landmarkスポット葉山
横須賀 燈明堂跡&燈明堂海岸 燈明堂とうみょうどうは、江戸時代前期の1648年(慶安元年)、幕府により建設された和式灯台です。1869年(明治2年)に日本初の洋式灯台として観音埼灯台が初点灯したことにより、1872年(明治5年)... 2025.06.23 landmarkスポット横須賀
横須賀 県立観音崎公園 神奈川県立観音崎公園は、東京湾の浦賀水道に突き出た、海に囲まれた公園です。園内は緑が多く、とても広いため、ハイキングも楽しめます。観音崎には終戦後も砲台跡などが残されていましたが、1975年(昭和5... 2025.06.20 landmarkスポット横須賀
横須賀 平和中央公園 長い間「中央公園」として市民に親しまれてきた公園が、2021年4月に「平和中央公園」としてリニューアルしました。直線を基調とした幾何学的だった園内は、円をモチーフにした有機的な印象の公園に様変わりし... 2025.06.20 landmarkスポット横須賀
三浦 沓形公園 沓形公園くつがたこうえんは、京急久里浜線終点の三崎口駅と三浦海岸駅の間の住宅地内にある公園です。三崎口駅~三浦海岸駅間の公園としては小松ヶ池公園が有名ですが、沓形公園は小松ヶ池公園から徒歩5分ほど三... 2025.06.16 landmarkスポット三浦
定番 城ヶ島の海岸&海浜公園7選 城ヶ島じょうがしまは三浦半島のさらに南側に浮かぶ風光明媚な島です。島の東側から南岸を経て西側にかけては、岩礁が続いています。遠泳などの海水浴を楽しめる海岸はありませんが、県立城ヶ島公園先端の安房崎あ... 2025.06.13 定番