三浦 城ヶ島灯台&城ヶ島灯台公園 城ヶ島灯台は、日本の西洋式灯台としては5番目に、1870年(明治3年)に初点灯しました。観音埼灯台と同様、江戸幕府からの依頼を受けたフランス人技師ヴェルニーが部下である灯台技師ルイ・フェリックス... 2025.09.24 landmarkスポット三浦
三浦 長津呂崎 長津呂崎は、城ヶ島灯台が建っている、城ヶ島南西の岬です。「長津呂」は「ながつろ」ではなく「ながとろ」と読みます。周辺は岩礁の海岸になっていて、磯遊びをたのしむことができます。 長津呂崎から... 2025.09.24 edgelandmarkスポット三浦
三浦 日枝神社[高円坊]・和田朝盛塚 三浦・高円坊こうえんぼうの日枝神社は、安土桃山時代の文禄年間(1592~1596年)に創建されたと伝わる、旧高円坊村の鎮守です。 「高円坊」という地名の由来は、平安時代後期から鎌倉時代初期... 2025.09.17 landmarkスポット三浦
葉山 鐙摺城跡・旗立山(軍見山) 現在の逗子市と葉山町の境に、海に突き出るようにそびえる小高い山は、かつて「鐙摺山あぶずりやま」と呼ばれていました。この鐙摺山に、平安時代後期から鎌倉時代にかけて、三浦一族が支城の一つ鐙摺城を構えてい... 2025.09.05 landmarkスポット葉山
逗子 蘆花記念公園 蘆花記念公園ろかきねんこうえんは、逗子市の市制施行30周年を記念して1984年(昭和59年)に開園した公園で、逗子ゆかりの作家・徳冨蘆花とくとみ ろかにちなんで名づけられています。蘆花はこのすぐ近く... 2025.09.03 landmarkスポット逗子
逗子 国木田独歩文学碑・鳴鶴ヶ崎 明治時代に小説家や詩人、ジャーナリストとして活躍した国木田独歩くにきだ どっぽは、その作品のなかでたびたび逗子の情景を描いています。徳冨蘆花、泉鏡花らと並ぶ、近代における、逗子ゆかりの作家の一人とし... 2025.08.28 landmarkスポット逗子
定番 三浦半島の人気夕日スポット25選 三浦半島の人気夕日スポットを、鎌倉、逗子、葉山、横須賀、三浦の各エリアごとに、全部で25か所+αご紹介します。各ビュースポットの詳細ページでは夕日の時間もご覧いただけます。 三浦半島は、東側を... 2025.07.29 定番
逗子 逗子の人気夕日スポット5選 逗子の夕日スポットは、西側に相模湾が隣接するまちだけあって、海岸線沿いを中心にたくさんあります。ここでは、その中でもおすすめの5ヵ所をご紹介します。 前半の3ヵ所はいずれも海沿いにあって、それ... 2025.07.29 逗子
逗子 披露山公園 披露山公園ひろやまこうえんは、逗子湾を見下ろす、披露山の頂上にある公園です。展望台や見晴らしの良い広場があり、相模湾や江の島、富士山などの絶景が一望できます。 披露山公園は、桜やあじさいなどの... 2025.07.29 landmarkスポット逗子
葉山 葉山あじさい公園 あじさい公園は、約3,000株のアジサイが植えられている、葉山の紫陽花の名所です。決して広いとは言えない敷地の中に約3,000株のアジサイが植えられているため、見ごろの時期には公園中がアジサイで埋め... 2025.06.30 landmarkスポット葉山
葉山 一色海岸(一色海水浴場)&小磯の鼻 一色海岸は、葉山御用邸と葉山しおさい公園(葉山御用邸付属邸跡地に開園した公園)の目の前にあり、皇室にもゆかりの深い海岸です。「世界の厳選ビーチ100」(CNN)や「日本の水浴場88選」(環境省)に選... 2025.06.28 edgelandmarkスポット葉山
葉山 森戸海岸(森戸海水浴場) 森戸海岸は葉山で一番広い砂浜を持つ海岸で、夏の海水浴シーズンは多くの人で賑わいます。オシャレな海の家も建ち並び、ファミリーから大人のカップルまで幅広い層がたのしめます。夏以外の季節でも、SUPやシュ... 2025.06.28 edgeスポット葉山